<最新の投稿記事>

初代自作油圧クラッチ

油圧クラッチ化へとりあえず完了<素人整備録>DUCATI MHR

ワイヤーから油圧へ換装できました! これで快適なロングツーリングができるはず。 DUCATI MHR 900 油圧クラッチ化の決算報告 2月のバイクオフシーズン中のこと、ネットを徘徊中に見つけたベベルの油圧クラッチ化の記事をきっかけに始まった、冬眠中だったMHR...

2017/12/26

<素人整備録 Next.13> 82’MHR クラッチワイヤーが切れたら!

北海道ツーリングで

クラッチワイヤーが切れたら!

DUCATI MHR


楽しいツーリング中に異変が・・・

なんか、ギヤの入りが良くないなぁ

ニュートラが出づらいなぁ

と、信号待ちで、突然のエンスト!

クラッチワイヤーが切れた!




MHRのクラッチの重~い!

皆さんご存じのことかと思うけど

ツーリングの後半戦に峠越えとなれば、左手にダメージが

じわじわ、握力が無くなって、ギヤチェンジがつらい。

交差点の信号が少ない北海道でもやっぱり辛い。

こんな状態で、街中に入ったらもうヤバイ!

DUCATI クラッチ対策
kawasaki Ninja400のクラッチレバー

そんなMHRの重いクラッチ対策

辿り着いた?妥協点は。

kawasakiさんのNinja400のクラッチレバー(ホルダー付)

5段階で微調整ができるアジャスタダイヤルが付いている。

見た目と、効果を期待してヤフオクで手に入れた。

MHRはクラッチの引きしろが大きいのか

アジャスタで引きしろを小さくすると、クラッチが切りきれないので

結局、引きしろ最大のままで、飾りと化してしまった。

レバーの形状がノーマルはストレートだが

こちらNinja400用は、指に力が入れやすい形状なっている。

投資金が¥1,500に対しての効果は十分満足

軽くなったかどうかの数値的には無いが

握りやすさが向上している。

つまり、力が入れやすく疲れない。

レバー変更に伴い、ワイヤーのタイコ

大きさを変更10→8ミリに変更しなければならない。




クラッチワイヤーの摩擦抵抗を低減


テフロンコートのインナーワイヤ使用(下)
テフロンコートにより、どれだけ(数値的)摩擦が減るのか?

長期の使用により摩擦によりテフロンコートが破れている。

これは、ユーザー(私)の手入れ不足によるものだろう。

グリスアップが一番有効 

スーパーゾイル

クラッチワイヤーを作る時に、ワイヤーにあらかじめグリスを塗布

スーパーゾイルが優れているかは別として効果ある。

または、ワイヤーインジェクターで

プシューッとスプレーグリスを注入!


クラッチを油圧式や作動レバーの延長の前に、やってみる価値はあると思います。


クラッチワイヤーは、消耗品だ。


長距離ツーリングには、予備を2本持って行く。

切れたクラッチワイヤーは、ワイヤーだけ交換して再利用します。
 



重いクラッチの救世主?

以前、重いクラッチを軽減してくれるという

秘密兵器?

スーパークラッチなるモノを試した。

結果は、今使っていない。


スーパークラッチの原理は、テコの応用


これを、レバーとクラッチワイヤーの間に入れるだけ


結構簡単そうで、取付には大変だった。

取付の結果は、使えん!

テコの原理を使って引く力を軽くしているから

その分ストロークが短くなる。

よって、ストロークの長いMHRは

クラッチが切りきれないのだ。

また、安物買いをしてしまった。

Next. 1: 82’MHR Fフォークのオーバーホール
Next. 2:82’MHR 手組のタイヤ交換
Next. 3:82'MHR ホイールベアリング交換
Next. 4:82'MHR 電装系トラブル対処(その1)フューズBOX
Next. 5:82'MHR 電装系トラブル対処(その2)配線劣化
Next. 6:82'MHR 電装系トラブル対処(その3)IGコイル交換
Next. 7:82'MHR電装系トラブル対処(その4)ブレーキランプ(F)
Next. 8:82'MHR 電装系トラブル対処(その5)ブレーキランプ(R)





追記・雑感
信号の少ない北海道の郊外、クラッチを切る場面は
内地に比べたら少ないが、やっぱり歳とともに握力が低下しているが
今の状態で、1日400kmぐらいのツーリングなら気にならない。

2019.4
遂に、油圧クラッチ化に成功!
最新記事を探してね!


ZEN


よろしければ、
他のドカてぃユーザーブログもどうぞ! にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
にほんブログ村