<最新の投稿記事>

初代自作油圧クラッチ

油圧クラッチ化へとりあえず完了<素人整備録>DUCATI MHR

ワイヤーから油圧へ換装できました! これで快適なロングツーリングができるはず。 DUCATI MHR 900 油圧クラッチ化の決算報告 2月のバイクオフシーズン中のこと、ネットを徘徊中に見つけたベベルの油圧クラッチ化の記事をきっかけに始まった、冬眠中だったMHR...

2017/04/28

神秘!青い池の怖い思い出 北海道美瑛町ツーリング DUCATI MHR 900

どこから見ても青い池

北海道美瑛町

DUCATI MHR 900

還暦ジじぃおすすめのツーリングスポット!

ゴールデンウィークはもうすぐそこまで来ている!
美瑛町白銀の青い池は冬期間駐車場は閉鎖されている。
冬にバイクで行けるところではないので関係ないか。
そして、青い池は冬の間は、凍ってしまうので見る人もいない。

北海道ツーリングでリピータの多い美瑛町
その中で人気の観光スポット青い池

美瑛町の青い池、天気があまり良くないけどやっぱり青い
北海道美瑛町白銀青い池

池の側まで寄ってみてもやっぱり青い!

北海道美瑛町の青い池の側まで寄った写真は素人でもうまくとれる

ここの青い池に来ると誰でもプロのカメラマン!
どこからシャッターを押しても
それなりに綺麗にとれる。

青い池の駐車場は危険がいっぱい!


青い池案内看板
青い池の駐車場は砂利でザクザク
砂利を入れてから時間とともにだいぶ締まってきているが注意!

青い池の駐車場
還暦ジじぃが最初に行ったのは2014年8月で
まだ駐車場が整備されて間もなかった頃だ。
砂利はザクザクフカフカでバイクの自重で沈んで行く
ハーレーが、方向変換できずに苦しんでいた。
ハンドルを取られたカブが他のバイクにぶつかり
3台将棋倒しをさせる事故もあった。

その頃相棒ドカは、メインスタンドを立てられる場所を探して
何とか無事に、恐怖の砂利駐車場は脱出した。

今年も綺麗な青い池を見たいけど駐車場が恐怖!


お昼はソーセージでどう?

昼時は大変混んでいるお人気の店
行ってみたい人は食べログでも見てください。

北海道美瑛町白銀ソーセージがうまいHOBBITO
美瑛町 歩人(HOBBITO)

北海道美瑛町白銀ソーセージがうまいHOBBITOの入り口にある看板
HOBBIT(歩人)
一人で行くには抵抗があるお店です。
家族や気の合う仲間とシェアしながら食事するといいかな。


帰り道

お隣の町、富良野でサンタのヒゲでアイス

中富良野サンタのヒゲお店の前にある、サンタのヒゲメロン
サンタのヒゲの看板とメロンソフト
中富良野町 サンタのヒゲメニュー
このお店にジじぃが一人で行くには勇気がいる。
No.15のメロンソフトを頼んだら「へっ?」って顔された。
お店の中は、家族連れ・カップルばかりだった。
セイコーマートでモナ王にすれば良かったと後悔


そしてまた帰り道

芦別市 三段滝公園 

芦別市三段滝公園の滝の見えるベンチの横にまむし注意の張り紙
芦別市三段滝公園にはマムシがいます。

芦別市、三段滝公園、マムシ注意

三段滝公園は国道452号線夕張国道沿いにある。
トイレ有り、駐車場は国道沿いに有るが
夕張方向から来る車は下りになるので
スピードを出す車が多いので注意!
昔は、売店もあったが今はない。

そしてまた帰り道
幾春別バス停
幾春別バス待合所

石炭ざんぎ、アイスコーヒー
国道452号線を岩見沢方面に走り桂沢湖を過ぎると
幾春別バス停がある。
国道を挟んで反対側にコンビニと
バス待合所の裏手にアイスクリーム屋さんがある。
そこに名物?石炭ざんぎなるものがある。
旨い!


内地から来るライダーさんへ
北海道の夏は暑いです。
そして
朝晩はとっても冷えます。
防寒対策忘れずに!

千歳から青い池
北海道ツーリング千歳市から美瑛町の青い池までのルート


追記・雑感
今年のゴールデンウィークは
前半(4/29・30・5/1)の天気は悪く、後半がいいらしいが
休みが近づくにつれて、段々と予定が入ってくる。
2~3日ぐらいは自由にツーリング出来ると思っていたが
この予定も雲行きが怪しくなってきた。
せめて、日帰りツーリングをしたい!決行したい!
天気のいい日は、バイクに乗りたいです。
還暦ジじぃ









当ブログ(オレの赤いバイク)は、「ブログ村」に参加しています。
全国のライダーが参加、バイクに関する話題や各地のツーリング情報を
それぞれのテーマで個性あふれるブログで紹介しています。にほんブログ村




感謝、読んでくれてありがとう!
ZEN(善)


2017/04/25

やっぱり味が違うか?伊太利亜の燃料ホースに交換 DUCATI MHR

随分前から気になっていた部品

燃料ホース

どこの何製だかわからない
5年前に整備を依頼したショップが付けてくれた
黒いメッシュの燃料ホース
特に機能的には不満はないけれど、、、

味がないんだよなぁ~

ARIETE DIAM 6×13 MADE IN ITARLY 1m 
「BRITZ MOTORS」さんで購入

サイトの説明では、

イタリアARITE製の肉厚燃料ホースです。
 イタリアン・レーサーに使われている独特の色(緑と青の中間色)
ベベル系の燃料コック及びキャブの燃料取り入れ口にJUSTな内径
ゴム専門メーカーなので、燃料によるホース劣化の少ない高品質な部品です。
 (内径6mm/外径13mm)
1m当たりの価格で、海外SHOP価格の約半額です。

イタリア製燃料ホース(緑)1,420円/m

年金なしの還暦ジじぃにはちょっと高額・高級ホース!



「内径6mm外径13mm」の燃料ホース
この肉厚がグニュグニュした感じがたまりません。


それでは、早速交換はじめ!

ホースバンドと燃料フィルターは再利用

ちゃちゃっと古い燃料ホースを外して簡単交換!


チョー、汚れが溜まってる!
汚れた燃料フィルターを洗浄する
分解式ではないのでパーツクリーナーで
何回もブシュブシュ・・

やっと綺麗になったフィルター
イタリア製の燃料ホースに交換したDUCATIMHR
このやれた感じのホースバンドが好き!
(変態で貧乏)

イタリア製の燃料ホースに交換、リヤバンクがわの様子

実際にホースバンドでぐりぐり締め上げると
肉厚なのでフィット感が大変いい。

イタリア製の燃料ホースに交換、フロントバンクがわの様子

ホースバンドの最大経とホース経が同じ
13mmなので余裕がなかったので
オタマジャクシとの結合は大変でした。

大滝きのこ王国の駐車場にてドカティ
伊達 きのこ王国

自己満足の燃料ホースの交換終了!


ズーム!ズーム!で寄って!寄って!


伊太利亜製の緑色の燃料ホースがいいねぇ!
わかんない?
みえない?

いいのこれで
満足満足!



追記・雑感
ずーーーっと、交換したかった燃料ホース
5年越しで交換できた。
バイクに跨って、目を下にやるとタンクの脇から
緑色のホースが見える。
あ~たまないんだよなぁ~
今回買ったのは「BRITZ MOTORS」さん
DUCATIのベベルパーツが沢山あって
欲しいパーツがいっぱいあるけど、
また今度、、、









当ブログ(オレの赤いバイク)は、「ブログ村」に参加しています。
全国のライダーが参加、バイクに関する話題や各地のツーリング情報を
それぞれのテーマで個性あふれるブログで紹介しています。にほんブログ村










感謝、読んでくれてありがとう!
ZEN(善)




2017/04/24

ちょっと恥ず、、、ブログにプロフィール・バイク変態歴を追加しました。

北海道ツーリング、最北の地までの道のり利子富士をバックにDUCATI
2016.6撮影 利尻富士






当ブログ(オレの赤いバイク)は、「ブログ村」に参加しています。
全国のライダーが参加、バイクに関する話題や各地のツーリング情報を
それぞれのテーマで個性あふれるブログで紹介しています。にほんブログ村




感謝、読んでくれてありがとう!
ZEN(善)

2017/04/23

ロングツーリングに欲しいシートバックの取付 DUCATI MHR 900 

DUCATI MHR 900

カフェレーサーでは有りません!

レーサーレプリカですよ!

Racer replica(和製英語?)
mike hailweed replica ドカティMHRのアッパーカウル

ハーレーとかBMWみたいにツーリングバックとかは
当然ない!
だって、レーサーレプリカですから。

稚内ノシャップ岬の駐車場にて記念碑が遠いねドカティ
2016.6撮影 ノシャップ岬
これまで、ロングツーリングする時は
タンクバック、ウエストバック
背中にリュックサックでした。

リュックサックは、かっこ悪いし、夏あつい!

そこで先日、友人から頂いたタンクバックを
今風のシートバックとして活用


こんな感じ!

DUCATIMHR専用(自作)シートバックの取付状態はこんな感じ
DUCATI MHR専用シートバック

友人から貰ったDEGNERのタンクバックを乗せただけ?
取付が吸盤タイプのタンクバックなので
シートカバーに吸盤で一時的に固定される。
タンクバックとしてなら手元にあって視界に入るから
吸盤が弱くなっても対処できる。
しかし、後ろなので落ちないか不安

そこで
相棒ドカ専用の取付具を自作した。
DUCATIMHRシートカウル取付具

シートカウルの固定ビスを活用してタンクバックを固定

ドカティMHR専用シートバック取付金具
バッグ側の受け金具と固定フック

ドカティMHR専用シートバック取付金具
バッグに受け金具を取付
ドカティMHR専用シートバック取付金具
取付金具を固定
ドカティMHR専用シートバック取付金具
受け金具とフック合体

ドカティMHR専用シートバック取付金具、バック取付状態
ネックストラップで前方を固定


ドカティMHR専用シートバック取付金具、バック取付状態
ファスナーで容積UP!

還暦ジじぃの相棒ドカティの専用シートバックのできあがり!



追記・雑感
ドカ(MHR)用シートバック作成費用は
取付具は廃品利用、バックはいただき物で
タダ!O円でした。
ツーリングの楽しみが1つ増えたような気分

相棒のDUCATI MHR 900は、
マイク・ヘイルウッド(mike hailweed)が1978年のマン島TTレースで優勝を飾った。
900MHR(mike hailweed leplica)」は、これを記念して発売されたモデルだ。
これを知ったのは、ドカ(MHR)を買ってからだったけど。
所有するドカは、1982年登録で、初期型のように希少性はないが
自分にとっては、手放したらもう買うことが出来ないので掛け替えのないバイク
これからもお互いに元気で行こう!






当ブログ(オレの赤いバイク)は、「ブログ村」に参加しています。
全国のライダーが参加、バイクに関する話題や各地のツーリング情報を
それぞれのテーマで個性あふれるブログで紹介しています。にほんブログ村




感謝、読んでくれてありがとう!
ZEN(善)





絶対行くぞ!北海道最南端ツーリング GW Xday0800Stat 千歳市~白神岬(315km) DUCATI MHR900

GW北海道の最南端ツーリング実施計画

目的地 白神岬
(北海道松前郡松前町字白神)

Bike DUCATI MHR 900


2017年GWの3日間で道南ツーリングを検討
ここには外せない場所として浮かび上がった場所

昨年は、最北端の宗谷岬
今年は、最南端の白神岬

実行の可能性をグッと上げるため
自宅の千歳市から最南端の岬白神岬までの
最短ルートを考えた。

千歳から北海道最南端白神岬最短ルート


☆☆☆ドカ運行計画☆☆☆
(主要経路・休止点)

◇第1行程
 経 路 千歳(自宅)~R36・支笏湖線・R273・453~大滝
 距 離 58km
 休止点 道の駅フォーレスト276 or きのこ王国
 時 間 1時間15分(走行60分、休止15分)
 発0800(千歳)~着0900(大滝)発0915
 燃 料 満タン給油(20L)

◇第2行程
経 路 大滝~R453・230・37~豊浦
 距 離 48km
 休止点 道の駅とようら
 時 間 1時間20分(走行50分、休止30分)
 発0915(大滝)~着1005(豊浦)発1025

◇第3行程
 経 路 道の駅とようら~R5・277~雲石峠
 距 離 88km
 休止点 雲石峠
 時 間 1時間45分(走行90分、休止15分)
 発1025(豊浦)~着1155(雲石峠)発1210

◇第4行程
 経 路 雲石峠~R229・227~江差
 距 離 43km
 休止点 道の駅江差
 時 間 1時間20分(走行50分、休止30分)
 発1210(雲石峠)~着1300(江差)発1330

◇第5行程
 経 路 江差~R228~松前
 距 離 67km
 休止点 道の駅道の駅北前船松前
 時 間 1時間25分(走行70分、休止15分)
 発1330(江差)~着1440(松前)発1455
 燃 料 満タン給油(15L)

◇第6行程
 経 路 道の駅北前船松前~R228~北海道最南端(白神岬)
 距 離 10km
 休止点 白神岬
 時 間 10分(走行10分、休止15分)
 発1455(松前)~着1505(白神岬)発1520

◇第7行程
 経 路 北海道最南端(白神岬)~R228~知内
 距 離 36km
 宿 泊 知内町
 時 間 40分(走行40分)
 発1520(白神岬)~着1600(知内)



☆☆☆金銭消費計画☆☆☆
(所持金2万円)
◇宿泊1泊 6,000円
◇食  事 2,000円(昼2食)
◇飲  料 1,000円
◇ガソリン 5,325円(142円×37.5L、750km÷20km/L)
◇予  備 5,000円




☆☆☆宿泊計画☆☆☆
前日、または当日TELにて、空き状況を確認予約する。

◇案1 知内町、6,000円まで
 〇民宿まるた 4,725円(2食付) 
  北海道上磯郡知内町字中ノ川6 01392-5-6410 
 〇ビジネスホテル北都 6,000円(2食付)
  北海道上磯郡知内町字重内979 01392-5-6800
 〇民宿まこちゃん 5,400円(2食付)
  北海道上磯郡知内町字元町343-2 01392-5-7002
 〇民宿なりさわ 5,300円(2食付)
  北海道上磯郡知内町字涌元4-1 01392-5-6138
 〇旅館清八 5,940円(2食付)
  北海道上磯郡知内町字湯の里242-103 01392-6-2200
 〇海峡の宿然 8,100円(2食付) 
  北海道上磯郡知内町字小谷石37-1 01392-5-7343
 〇海の宿矢越 8,100円(2食付)
  北海道上磯郡知内町字小谷石30 01392-5-7854

案2 木古内町、6,000円まで
 〇民宿 原林 3,240円(素泊)4,860円(2食付)
  北海道上磯郡木古内町字木古内23‐3 01392-2-2508
 〇寿旅館 2,500円(素泊)3,800円(2食付)
  北海道上磯郡木古内町字木古内265 01392-2-2342




追記・雑感
GWもいよいよ近づき、計画もリアルになってきた。
あとは、天気だけか?
長期予報によると、GW前半は天気がいいみたい。
後半はどうだろう?
昨日の朝は、千歳はミゾレが降っていた、、、
夜も更けた、寝るとしよう。





当ブログ(オレの赤いバイク)は、「ブログ村」に参加しています。
全国のライダーが参加、バイクに関する話題や各地のツーリング情報を
それぞれのテーマで個性あふれるブログで紹介しています。にほんブログ村










感謝、読んでくれてありがとう!
ZEN(善)






2017/04/21

北海道ツーリング 5月ゴールデンウィークの3日間の予定 思考④北海道新幹線と写メ撮りたい

2017GW(ゴールデンウィーク)

5月北海道道南ツーリング

せっかく行くなら
これ見たいいしょ!

2016撮影 苫小牧西港



2016.3.26開通
北海道新幹線

道南に行くなら、是非観たい!

函館市公式観光情報はこぶら(HP)
いろいろと新幹線が見られる場所を紹介している。


北海道新幹線の駅があるJR木古内駅から青函トンネル寄りに造られた展望台。
新幹線と在来線の分岐ポイントが見られる。

新幹線ビュースポット木古内 HPからお借りしてます。



道の駅「しりうち」近くにある青函トンネル出入口。
トンネルから列車が出てくる様子を見ることができる。
青函トンネル北海道側出入口 HPからお借りしています。


函館市公式観光情報HPで紹介しているスポット
いずれも新幹線の通過時刻に合わせていかないと観られない。
時刻表を見るとおおよそ1時間毎に通過するようだ。
展望台に1時間いれば観られるって訳だが、
新幹線と自撮りすることは非常に困難が予想される。

無難なのは、新函館北斗駅か木古内駅に行って
駅前で相棒(ドカ)と自撮りする。

GW北海道道南ツーリング
1つの目玉として北海道新幹線見学を企画したが
ちょっとテンション下がった↓








追記・雑感
GWに3日間の休み、自分だけの時間が取れるを前提に
北海道道南ツーリングの計画を立てている。
非常に楽しいもんだ!
ドカが北海道を走り始めて5年が経過
ツーリングの行き先もマンネリ化しつつある。
昨年は、北海道最北ツーリングを企画・決行できた。
やっぱし、計画通りにはいかなかったものの
ツーリングを終えた後の達成感は格別だった。
GWまであと2週間、妄想はつづく、、、










当ブログ(オレの赤いバイク)は、「ブログ村」に参加しています。
全国のライダーが参加、バイクに関する話題や各地のツーリング情報を
それぞれのテーマで個性あふれるブログで紹介しています。にほんブログ村




感謝、読んでくれてありがとう!
ZEN(善)

2017/04/20

北海道ツーリング 5月ゴールデンウィークの3日間の予定 思考③道南の魅力・楽しみ処を探る。

2017 GW(4/29~5/7)

北海道ツーリング
ゴールデンウィーク3日間
道南一周

DUCATI MHR 900
2015.4.29撮影 オロフレ峠




5月のGW(ゴールデンウィーク)

道南ツーリング計画 思考③

北海道道南ツーリングの魅力

必ず走りたい!
せっかくなら行きたい場所を押さえる!

2016.6.12撮影 宗谷岬(北海道最北端)


昨年、念願の北海道の最北端の宗谷岬(稚内市)
還暦ジじぃの相棒(ドカ)で行く事が出来た。

197?撮影 大間崎(本州最北端)




それならば今年は、道南ツーリングに行けるなら
北海道の南端と西端の岬に是非行ってみたい!
北海道 最南端白神岬 最西端尾花岬


北海道最南端
白神岬(しらがみみさき)松前町
北海道最南端 白神岬 
当然行ったことがないので画像がないので
ネットで拾ってきた画像

天気が良ければ
石川さゆりちゃんの津軽海峡冬景色♪
約20km先に竜飛岬が見えるとか

是非、白神岬で
♪ごらんあれが竜飛岬♪
って、唄ってみたい!





北海道最西端
尾花岬(おばなみさき)せたな町

「尾花岬」を検索
海岸沿いをはしいている道道740号から外れた所のあり
残念なことに、徒歩でしか行けないらしい。

絶景ハンター☆さんがブログで紹介していました。
防波堤を越えて、岩場を越えて、、、

元自の還暦ジじぃも一人では、行くのは危険!
元自衛官だからと行ってサバイバルOK?
っん、なわけない。

尾花岬の近くを走る道道740号
太田トンネル
(最西端のトンネル)

で、北海道最西端は行ったこととしよう。



以上、思考③道南の魅力
行ってみたい場所を模索してみた。




追記・雑感
次の思考④では、道南ツーリングの魅力を更に模索
道南に行くなら新幹線が見たい!
北海道新幹線が見てみたい!
昨年、2016.3.26に開通して1年
北海道民として是非、この際だから
ツーリングのついでに北海道新幹線をバックに、
相棒のドカ(MHR)とともに写メってみたい!

今日は、雨はやんだけど、風が相変わらず強~い!
ポテチのジャガイモの値が上がってる?




当ブログ(オレの赤いバイク)は、「ブログ村」に参加しています。
全国のライダーが参加、バイクに関する話題や各地のツーリング情報を
それぞれのテーマで個性あふれるブログで紹介しています。にほんブログ村




感謝、読んでくれてありがとう!
ZEN(善)