<最新の投稿記事>

初代自作油圧クラッチ

油圧クラッチ化へとりあえず完了<素人整備録>DUCATI MHR

ワイヤーから油圧へ換装できました! これで快適なロングツーリングができるはず。 DUCATI MHR 900 油圧クラッチ化の決算報告 2月のバイクオフシーズン中のこと、ネットを徘徊中に見つけたベベルの油圧クラッチ化の記事をきっかけに始まった、冬眠中だったMHR...

2018/04/29

12年お疲れ様でした、現代風のクルマに乗り換えました。

4/29
12年乗った、ホンダライフ君
通勤用で買ったせいか、いつも乗りっぱなしで
オマケに、長女の練習台にもなってくれて
錆錆のよれよれライフ君になってしまっね。

去年ユーザー車検で取ったから、あと1年も残っているけど
時々、する異音に、耐えられなくなりました。

バイクは、乗る時ドキドキするバイクが好きだけど
四輪は、止まったらと思うと、もう耐えられません。

次のクルマはちょっと爺には、似合わないかもしれないけど
末永く、大切に乗ろうと思っています。


DAIHATU MOVE CUSTOM RSハイパーSAⅢ(4WD)





追記・雑感
ライフ君は、12年前に総額100万円でした
ムーブ君は、車両が1,749,600円

おれが免許取った頃なら、Zが買える値段だ!


 ZEN


 よろしければ、 他のドカユーザーブログもどうぞ! にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
にほんブログ村

2018/04/23

3回目のユーザー車検<82’MHR 素人整備録 Next.19>

4/23
本日、会社を有給休暇で休んでユーザー車検に行って来ました。

北海道に渡ってからの3回目のユーザー車検
初回は、下見を何度も繰り返して受検したけど
3回目となると、何となく大丈夫かな~って感じで
それでも、飛び込みじゃなくて、ちゃんと予約をしました。

連休、ゴールデンウィークの前なので混んでいるかなと
予想裏腹、なんか二輪ラインはガラガラでした。

予約は、午前の後半2ラウンドでしたが
1ラウンドの終わりに入ることができました。

3回目となれば余裕~
と思ったら、ギヤパターンの表示がOUT!
いつもマジックでフレームに直書きしてくるところ
後で消すのが面倒なので、ビニールテープを貼って書いていたら

ギヤパターンは、テープじゃダメなんだって!

マジックは、今回持っていなかったので

検査官に「マジックない?」って言ったら

検査官がにやってしながら「とりあえず、検査ラインには行って」

検査ラインは、ずーと検査官と一緒に移動

問題なく通過して駐車スペースへ移動したら

検査官が「ハイこれ」って、マジックを貸してくれました!


ギヤパターンは、フレームの内側に小さくてもイイからと、、、

おじさんの特権とバイク好きの検査官のおかげで

3回目のユーザー車検が無事終了しました!




追記・雑感

<車検費用>
 自賠責保険  11,520円
 光軸検査   1,730円
 重量税    5,000円
 検査登録印紙 1,700円
 高速代     310円
 合 計    20,260円

これでまた、2年間遊ばして貰います。
MHRとじじいは、後何年一緒にあそべるかなぁ


 ZEN

 よろしければ、 他のドカユーザーブログもどうぞ! にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
にほんブログ村

2018/04/22

自作の内圧コントロールバルブのその後<82’MHR 素人整備録 Next.18>

4/22
ダイハツのチエックバルブを使った内圧コントロールバルブ
パーツを取り付ける時は夢中で、完成してしまう放置状態
困った性格の自分だったが、さすがに
昨年に取り付けてから、外すのが面倒で放っておいたままだった
今年になって、キャブのOHを終わってエンジンをかけると
バルブの音が、カチカチと聞こえない
しばらくするとカチカチと作動音が聞こえる状況だった

いやいや外すと見事に汚れていました!



やばいっしょ!


エマルジョン!

これは、別の意味で喜んでイイ?

エマルジョン現象が見られるって事は、バルブが機能していることだ。

バルブを手でもって降っても、ボールバルブの動く音がしない

パーツクリーナーでブシュブシュやって掃除をしたら

カタカタとボールバルブの音が聞こえるようになった。

これからは、もう少しマメに手入れをしなければダメだね。




追記・雑感
バルブを掃除して、取り付けたら
アイドリングで、カタカタと作動するようになった。
明日はいよいよ、ユーザー車検の日となります。


 ZEN

 よろしければ、 他のドカユーザーブログもどうぞ! にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
にほんブログ村

2018/04/17

割れちゃったRフェンダー交換<82’MHR 素人整備録 Next.17>

4/17
23日に車検を控えて、タイヤ交換を完了し車検の準備はとりあえず完了
ちょっと余裕ができたので、昨年ヤフオクでゲットしておいたFRPのRフェンダーを取り付けることにした。


すばらしい梱包!
届いてから、中身を見ていないので使えなかったらどうしよう。


凄く綺麗だ!色が青じゃなく黒だったら最高なのになぁ~
裏面は泥汚れ一切無く、未使用品のようだ。



綺麗な青だったけど、塗装をするのに耐水ペーパーでシコシコしました。
重さはノーマルの半分?と思うぐらい軽い!


角張ったノーマルから比べるとスリム!
テールランプとナンバープレートで隠れてしまうけどね。


サフェサー塗って、つや消し黒色の缶スプレーでプシューと塗装


良い感じにできました!


裏側は、塗装なし



ノーマルのプレートも取付た。


追記・雑感
割れまくりのRフェンダーをごまかしながら使ってきたけど
心配事が一つ無くなりました。


 ZEN



 よろしければ、 他のドカユーザーブログもどうぞ! にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
にほんブログ村

2018/04/10

手組でタイヤ交換<82’MHR 素人整備録 Next.16>

4/10
今月の23日に車検を予定している。
さすがに、リヤタイヤがこの状態では、OUT!
アマゾンの奥地から送られてきたタイヤと交換しよう。

送込みで、11,600円 DUNROP GT601 

フロントタイヤが、まだ使えるので、前回と同じにした。


気がかりなのが、前回の交換時は、ビート落としを友人から借りての交換だったが
タイヤレバーはMonotaROで購入(安い奴3本)を準備
でも、ビート落としは、予算の都合で準備できず。
ネットで勉強すると、タイヤレバーだけでも大丈夫みたいだったので、、、、


タイヤ交換用の木枠を作ろうと思ったけど垂木1本を枕に開始


タイヤレバー3本で、グリグリすると難なくビートが落ちた!


片側のビートはスンナリ落ちたけど、反対側が強烈で中々落ちてくれなかった。


タイヤレバーで、グリグリ・トントンした後が無残!
ヤスリと耐水ペーパーでシャカシャカして処置したけど、エアー漏れとか大丈夫か心配

そもそも、MHRのホイールは、チューブレスじゃなくてチューブ使用なんです。
でも、ずーとチューブレスタイヤで大丈夫でした。


組付けの画像は有りませんが無事に組み付け完了しました。
まだ肌寒い日中の作業でしたが、大汗をかきました。


追記・雑感
バランスは、シャフトを入れて何回か回転させたけど、特定の場所に止まることもなかったし、何よりもそんなにスピード出さないので良しとした。

GT601 11,600円
タイヤレバー3本、リムカバー3個、ビートクリーム 約1,500円
廃タイヤ 324円

次回は、ビート落としが欲しいかな



 ZEN


 よろしければ、 他のドカユーザーブログもどうぞ! にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
にほんブログ村