<最新の投稿記事>

初代自作油圧クラッチ

油圧クラッチ化へとりあえず完了<素人整備録>DUCATI MHR

ワイヤーから油圧へ換装できました! これで快適なロングツーリングができるはず。 DUCATI MHR 900 油圧クラッチ化の決算報告 2月のバイクオフシーズン中のこと、ネットを徘徊中に見つけたベベルの油圧クラッチ化の記事をきっかけに始まった、冬眠中だったMHR...

2018/07/16

<素人整備録>82’MHRのLED化の道 その3

ポジションランプもLEDへ

DUCATI MHR

簡単にいかない、、



ノーマルのバルブソケットが12mmだったので
T10のソケットとT10LEDバルブを準備


30年以上頑張ったポジション球と準備したT10ソケットとLED


ヘッドライトと違って、あっさり終わるかと思いきや
T10のソケットは、段付をカッターで削って挿入できたが
直径は11mmなのにT10 のLEDバルブを取り付けると入らない?


入らない原因は挿入孔の出口が狭くなっていたためだ。
仕方なく、力業で周りをヤスリで削って無理矢理挿入


周りをヤスリで削ったため、頭の部分のLEDだけしか点灯していない
とりあえず、ヘッドライト関係のLED化は終了

ヘッドライト関係のLED換装費用

H4タイプLEDバルブ:AutoFeel 3,199円
T10ソケット:440円
T10LEDバルブ:399円
工賃:無し






追記・雑感
ポジションライトは、後々ネットで検索すると
ノーマルソケットでもLEDはあった。
取り付けた、LEDは、発光色などは良い感じだった。
次は、ブレーキランプもLED化仕様と検討中だが
色目的な問題もあって、LEDは実物を見るまでわからないので
決して安い代物ではないので、なかなか決まらない


 ZEN


 よろしければ、 他のドカユーザーブログもどうぞ!
にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
にほんブログ村

2018/07/15

<素人整備録>難航、LEDヘッドライトへの道 その2

視認性向上のためのLED化

DUCATI MHR



AutoFeelのLEDヘッドランプ、やっぱりヒートシンクがでかい

計算上は、ちょっと加工すれば取り付けるつもりでいたが、、、



MHRに付いていたH4バルブは30年以上になる骨董品!?

 LEDバルブの取付


取付台座を、左にひねって外す

ヘッドライト


台座のみを先にランプ本体に取付固定


LEDバルブ本体を台座に右にひねりながら挿入


LEDバルブを取り付けて奥行きを実測したら10Cmで
計算上は、奥行きはぎりぎりセーフ?


もしかしたら、このまま付くんじゃないと、
入れてみたが、1Cm以上の隙間が空いている。


やはり黒フードの取付ビス部が邪魔をしているようだ。

LEDバルブのヒートシンクを加工

H4からLED換装は、ポン付けできるほど甘くはなかった。
加工すれば、もう返品はできない!
でも、使えなければ、お金のやっぱり無駄遣いだ!


ヒートシンクを外すためコードを切断!
六角のネジを外すと簡単に外れた。


加工する部分を確認
黒フードの取付ビス部が邪魔している
外径もギリギリなので、削る必要がある。


ヒートシンクはアルミなので加工は鉄よりは良かったが
金ノコとヤスリだけのハンドパワーで、削っては合わせを繰り返し
3時間格闘、汗だくになってようやく完成!


とりあえず完成したH4からLED換装



LEDバルブの照射を確認(Low)



LEDバルブの照射を確認(Hi)


結果オーライ


MHRの付いているヘッドライトはCEV


取り付ける時は、カパッと、取付ネジを合わせてまっすぐだと入らない
反時計回りに7~80度位傾けた位置で合わせてから(表現が難しい)
止めネジの位置まで回して固定する。


ヒートシンクを加工の溝と黒カバーのビス部が
かみ合って回転できなくなったLEDバルブ


ライト本体をはめ込む際に、7~80度傾けると入らないところ
運良く?台座とLEDバルブ本体を結合する時も同じぐらいの角度で
挿入するので、結果はオーライになった。

白色のLEDライトが良い感じ!

DUCATI


配線を繋ぎ直しをしたので点くか不安だったけ大丈夫だった
ノーマルのポジションランプのオレンジ色が目立っている
注文しているT10のLEDランプが届いていないので一緒にできなかったのが残念









追記・雑感
いまさらだがMHRもLEDバルブも無加工とするならば、
LEDバルブの台座金具から後方のサイズは
直径35mm(40でも可?)
長さ45mm(50でも可?)
まっ、今回購入したLEDバルブは、2本セットなので
予備?として1本あるので、買うことはないが、、、

 ZEN


よろしければ、 他のドカユーザーブログもどうぞ!
  にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
にほんブログ村

2018/07/13

<素人整備録>82’MHRをH4からLED化へ・・・その1

バイク視認性の向上

DUCATI MHR ヘッドライトをLED化

我がMHRのヘッドライトはH4ハロゲンライトだが
夜に走ることもないので、点灯するのはトンネルぐらいである。
充電系に少々不安が有ることと、古いバイクの明かしの自己満足で
あまりヘッドライトは点灯したことがない。

82’MHRのLED化の必要性


北海道のバイク死亡事故は交差点

北海道におけるバイク事故は交差点に多く
昨年は、右折車両対バイク事故が11件あったと聞く
そのうちの半数以上は、死亡事故であった。

原因は、ドライバーから見えるバイクの視認性の低さをカバー

対向するバイクが交差点に入るまで、自己の車両が右折通過できるか
ドライバーの技量と経験によって差はあるが
右折をする時間は無いと判断させ諦めてくれれば事故は起きない。

デイライトで身を守る

いつの頃からだろうか、バイクにライトのスイッチが消えたのは
今時のバイクはエンジンを始動した時から、ライトは点灯している


MHRにLEDは取り付けられるか?


ソケットの後部のスペースはかなり限られている


孔は直径5センチ、深さ3センチ弱
黒カバーを止めている2本のビスの部分が狭くなっている。
直径は、約4センチのモノなら大丈夫みたいだ。


奥行きは、全面部から10センチ


ライト本体の奥行き5センチであるから、
ライトの取付金具から黒カバーまでの奥行きは5センチぐらい?


バルブ本体が入る奥行きの限界は7センチだった



MHRへ取り付け可能LED

○MHRを加工しない、外見はノーマル
○バルブ本体の長さ6センチ以下
○取付金具から後方部は、長さ4センチ、直径4センチ以下
○冷却部は、加工のし易いファンレス
○予算は、5,000円まで

AutoFeel S7



商品レビューを参考に購入してみた
価格は、予算内の3,199円
しかしヒートシンクの直径が最大部で5センチ!
たぶん加工すれば入るだろうと安易に決めてしまった。




追記・雑感
雨が続いて、バイクに乗れないストレスがこんな形になる。
なんとしても、LED化成功させよう!

 ZEN よろしければ、 他のドカユーザーブログもどうぞ!
  にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
にほんブログ村

2018/07/11

タントカスタムL385S エアコンフィルター交換

エアコンフィルターの交換

これまで、知らぬふりしていた、
6年が経過した妻のタントカスタムのエアコンフィルターを交換しました。
ディラーさんでお願いすると、工賃込みで大変なお値段になるので
エアコンフィルターをネットで購入そして自分で交換
費用は、1,200円で済みました。
イイ時代ですな~



6年間で走行距離約6万キロのエアコンフィルターは汚れていました!


排気側まで、汚れがしみ出ていました。



ネットで購入したモノは、やっぱり安物!?
フィルターの蛇腹が荒い!


タントカスタムL385S用なので、当たり前だがピッタリ


無事に交換終了!

妻に報告して、褒められ、満足満足!




追記・雑感
やっと本日晴れました!

只今、MHRのヘッドライトのLED化の為
部品調達中、ポン付けとはいかないだろうなぁ~


 ZEN


 よろしければ、 他のドカユーザーブログもどうぞ!
  にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
にほんブログ村

2018/07/07

シコシコ擦れば良い感じ!

梅雨の合間にちょっと

雨がやっとやんだのでシャッターガラガラ~

洗車用具が出し放しだった・・・

今日は久しぶりに晴れの予報なのにお空はドンヨリ



車庫の隣にある薔薇が満開!

雨が降ると、虫やら病気やらが心配だ。



天気が心配なので、プラグでも見るか



アンダーカウルが邪魔してフロントのプラグを外すのが大変

特に、ツーリング先でプラグを外すとなるとヤケド注意!


交換して600km走った状態、良い感じで黒くなっています。

昔は、ツーリング先でプラグを交換してたりしていたけど

イグニッションコイル、プラグコードの交換と
メインジェット、スロージェットの番数を下げてからは、
プラグが長持ちするようになった。


いつもプラグのギャップ調整と磨きはこんな感じだ。


1本300円くらいのプラグだけど、貧乏くさく引き続き使う


プラグの次は、アルミのシコシコタイム!

ホワイトダイヤモンドがお気に入り!





歳をとったせいか、磨くの長続きしない。

継ぎ目から排気漏れ発見


 エキパイからH管が抜けてきている


H管をハンマーで叩いて矯正(修正)

明日の午後から、また雨が降ってくるようなので
今日は、走りたかったが、雲行きを見て断念した。






追記・雑感
マフラーのH管は、お互いの排気の負圧によって排気効率を上げている
じゃぁ、マニホールドも、前後を繋げば、なんかいいかもしれない。
効果は、自己満足かもしれないけど
だれか、やっている人いたら教えて欲しいなぁ。


PS
ネットで検索したら、アイドリング安定など低速域に効果がありそう!
今度やってみよう!



ZEN


よろしければ、 他のドカユーザーブログもどうぞ!
  にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
にほんブログ村