<最新の投稿記事>

初代自作油圧クラッチ

油圧クラッチ化へとりあえず完了<素人整備録>DUCATI MHR

ワイヤーから油圧へ換装できました! これで快適なロングツーリングができるはず。 DUCATI MHR 900 油圧クラッチ化の決算報告 2月のバイクオフシーズン中のこと、ネットを徘徊中に見つけたベベルの油圧クラッチ化の記事をきっかけに始まった、冬眠中だったMHR...

ラベル 北海道ツーリング の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 北海道ツーリング の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022/07/27

蒸し風呂の車庫

 ワクチン4回目接種を受けた










ライダーの皆さーん!




こんにちわ〜



北海道でも暑くてたまりませーん!



水分補給をしましょうね!









蒸し風呂状態の車庫で

KA335の取り付け部(軸)をアップデート

レリーズの取り付け部(カバー側)の穴8mmに対して6mmボルトを使っている関係上

パイプを入れて合わせているのだが、パイプの肉厚が薄い(約0.5mm)

作動には影響していない様に思うが、以前から気になっていたので

ブッシュ(外径8、内径6)を入れることとした。




パイプよりは、隙間が無くなったが、イメージしていたよりガタがある。

ボルトのストレート部を計測したら、5.8mmでした。

規制ボルトの限界、これ以上はシャフトを使うしかないけど

取り付けたら、ボルトがキツキツでガタは無しで、これ以上の追及はやめた方がよさそう。









試乗を兼ねて夕涼み

夕方5時を過ぎたのにこの日差し、日陰に入ってまったりしてコーヒータイム


秋の気配?

トンボも飛んでいます。






ワクチン4回目

朝一番にワクチン(モデルナ)4回目を打ってきてからのバイクいじりでした。

ジジイなので、3回目もモデルナだったけど、大した副反応もなく今回も、、、

KA335のアップデートも済んだので、翌日は、美笛が通行止め解除したので

ニセコに行こうと予定したけど、暑さのせいもあってか、具合が良くない

熱中症なのか?副反応なのか?

久しぶりの天気なのに、大事をとって自宅待機となった。




まとめ



以前買ったけど、出番がなくなったクロステーブル

もうちょっと大きいのが欲しい

ヤフオクで行き先探しています。






最後まで、読んでくれて大変ありがとうございました。


ライダーの皆ーさーん!


熱中症に気をつけてくださいね!



バイク熱中症はOK!



北海道も日中は暑いですから!




では、また


遊びに来て下さいね!































2022/04/09

ドラレコEDR-21とZoom H2nで動画編集

ミツバサンコーワEDR−21動画、Zoom H2n 音声データを使用して動画を作ってみました。




ライダーの皆さーん走ってますか!


今日の北海道は、天気最高のツーリング日和です!


残念ながら、我がMHRは、タイヤが付いていませーん!


今日は留守番で、先日行った「恵庭渓谷経由支笏湖ツーリングの動画」作ったので良かったら見てください!





訳あり?商品を購入『Zoom H2n』


 昨年、手に入れた[Zoom H2n]
 H2nは、外部電源でも使えますが乾電池でもOKでしかも長時間使用できます。
 そのせいか、前の持ち主は電池が液漏れするまで使ってしまって、そして電圧ゼロになったようです。液漏れ電池から新しい乾電池を入れても認識しなくなってしまったと言うことで(訳あり商品)、アクセサリーキットと共にフリマに出品されました。
 外観の傷は無く、アクセサリーも殆ど未使用状態で手元に届きました。
 訳ありの乾電池が使用できない状況は、外部電源を使用して本体の設定を再度、乾電池使用可に変えることで使えるようになりました。(良いものをありがとう)







 Zoom H2nのベストな設置場所は


 非常に多機能のH2n、バイクの排気音を録音するために作られたものでは無いので、マイク状の本体はどちらかと言うと手で持ちながら使うか、スタンドに取り付けて使う器材なので、バイクに取り付けるには大きく設置することが難しい。
 YouTubeでズボンの後ろポケットに入れて録音した動画では中々臨場感があって良かった。
 乗車ライダーより後方設置が良い録音ができそうである。(マフラーが後方なので当たり前っちゃ当たり前か)
 当初は、ウエストバックに入れてみましたが、結構な存在感と縦に保持できないので、リアのシートバックに入れました。









EDR -21とH2nの動画編集

 EDR -21はドライブレコーダーなので、1個の動画データーが30秒単位で保存される。
 アクション動画として使用する場合これが中々厄介もので、動画どうしをオーバラップしないと短い時間ではあるが同じ時間が繰り返されてしまう。単純に動画を並べてしまうと実際より長い動画が出来上がるので、H2nの音声は1個のデーターなので音が先行するズレが生じる。
 比較的良い画質が前後のカメラで撮れてデーターが残せるけど編集が面倒である。
 先日買ったMac bookにインストールされている『iMove』で編集してみたが、使い慣れていないこともあって簡単な編集しかできなかった。
 Appleの戦略にはまって、有料アプリ『Final Cut Pro』が欲しくなりようになっているのか?つい無料体験を試したくなってしまう。MacBookの代金もまだ振り込んでいないのに、『Final Cut Pro』高いよ〜

  ベベルツインで走る初春の北海道



 



まとめ



ツーリング動画を久々に作ってみましたが、楽しいですね。



ヘッドホンで聞くと臨場感が伝わってきます(自己満)



明日は、我がMHRのタイヤ交換作業が出来そうです!



タイヤ交換を終わらせないと、どこにも行けないので頑張ります。



今月末には、北海道に我がMHRが上陸して5回目のユーザー車検が待ってます。





最後まで、読んで頂きまして大変ありがとうございました。


ライダーの皆さん、バイクは楽しいですね!


では、また走りましょう!


















 

2022/04/01

北海道ツーリング2022 シーズンスタート!

#北海道ツーリング2022のシーズンスタートでーす!


シーズンあけましておめでとうございます。



ライダーの皆さーん!バイクライフを楽しんでいますか?


今シーズンも安全第一でツーリング楽しんでいきましょう!


今年もよろしくお願いします!




ようやく?やっと?ですか?

車庫の前の雪がやっとなくなって、我がMHRのシーズンがスタート準備

我が町、千歳市は、北海道の中でも積雪が少ない地域ですが、今年の積雪は全道各地域でも大変多かったのですが、千歳市の積雪は、例年の約3倍の積雪で道路の除排雪が滞って家の前の道路も車両のすれ違いができない状態の道路がほとんどでした。


ピークが過ぎて、やっと車庫までの通路を確保

除雪する気力体力が日に日に無くなって、更に排雪する場所が無くなって、、、

「雪、なげる所がな~い!」

「なげる」=捨てるの意味(方言)




例年ですと、3月の中旬には冬眠明けして整備なのですが


やっと車庫から出られました。

MHRの冬眠明けです。

キャブフロートを外して、バッテリーを下しただけの手抜き冬眠なので、寝起きが心配です。






気温が午後になって気温が下がってもう限界

車庫の中をシーズンモードに切り替えたところで、気温が急に下がって

風も冷たくなってきたので、MHRの整備は又明日です。

もうすぐ年金受給者には、時間が有ってもこの寒さは耐えられません。

4月末には車検も受けなくてはならないので、早く気温があがって欲しいですね。




インスタでは、早くも「#北海道ツーリング2022」がUPされていました。

我がMHRも頑張って準備しまーす。


ではまた、安全運転で合いましょう。





2021/10/14

エサヌカ経由てっぺんツーリング(稚内1泊2日)

 遂に来ましエサヌカ線た!


エサヌカ線!

エサヌカ線 DUCATI MHR




てっぺんツーリング

1日目:千歳から、エサヌカ線(オホーツク海)経由稚内


岩見沢IC(道央道HW)から士別剣淵ICを使用してエサヌカ線を目指した。

出発して、早くも後悔

出発前にMHRのタイヤ空気圧点検で虫の具合が悪いようで唾を浸けて
エア漏れの儀式をすると膜が膨らむ、組み直しても変わらずで
予備が無いので、ZIPPY君のフロントの虫を交換して治まった。
少し予定より早く出発できるかと思いきや、バタバタして体が熱いのと
昨年の道東道のツーリングは意外と気温が高く汗ばむほどだった記憶で
メッシュジャケットのインナーをわざわざ外して出発した。
朝8時、快晴で日差しが一杯だけどジャケットを抜ける空気が冷たい。
HW岩見沢ICに入る手前で給油スタンドで、ナイロンのウインドブレーカーを羽織って

道央道HWへ進入



久しぶりの高速道路

快適だけど、こんなに連続して高速巡行でMHRは耐えられるのか?
岩見沢から士別剣淵まで約150km


砂川SA

北海道DUCATI砂川サービスエリア


砂川SAにて小休止コーヒータイム
岩見沢ICから約80km地点で、高速使用の中間地点

ライダーの2人確認したが、ソーシャルディスナンス
お互いに、干渉されたくないどうしで、ある意味同類W

MHRは快調で部品も落ちてないようなので、
この先は距離を稼ぐために後半の半分頑張る



比布大雪PA

高速走行もあと少しなのだが、トイレが呼んでいる。



砂川SAで見かけたライダーが後からやって来ました。
行先は、網走方向でこの先の比布JCTで別方向へ
この日、初めて人と会話をしました。





日本最北端の料金所

士別剣淵IC 

高速巡行 約160km異常なし

日本の最北端料金所


高速道路使用料金(岩見沢IC~士別剣淵IC)

軽自動車・二輪車 2,970円

早く軽自動車(四輪)と料金区分を分けて欲しいです。

ETCは搭載していませんが、休日割は現在宣言中なので休止中

ここからは下道(R40)なので、スピード注意です。

ですが、相変わらずの高速巡行・・・・



羊のまち 侍・しべつ

道の駅しべつ

トイレに呼ばれて、士別の道の駅に侵入しようとするが
場所がR40交差点に面しているので交差点を超えて右折し入ろうとすると
駐車場入り口に右折禁止!?
仕方なく通り過ぎて裏路地に入って方向変換してやっと到着

R40を北上して入り場合は交差点を右折しないとダメ
もう二度と立ち寄ることはないと思うけど、一見さんには優しくない
通りすがりの目的地ではない観光人は諦めて次に行ってしまうかもよ

トイレしか使用しないお金を落とさない俺が言えることじゃないけど






無料高速自動車道

ありがたい 名寄美深道路(R40)

名寄の市街地を迂回(バイパス)して美深へ

名寄北IC~美深北IC(20km弱)

北海道ツーリング





R40からR275への分岐点



音威子府


音威子府 道の駅

エサヌカ線の南側の浜頓別までのワイディングロードへ進入口

音威子府道の駅

浜頓別まで約60km

すれ違う車、追いつく車もほとんどいない貸し切りロード





クッシーの屈斜路湖のある町

浜頓別 道の駅




いよいよ、ようやく

エサヌカ線 進入



天気最高!

北海道バイク聖地




平日最高!

エサヌカ線




撮影会開始!


北海道ツーリング


中心がもう少し左


北海道バイクの聖地




パノラマでちょっと遊んでみましたW

エサヌカ線パノラマ


待ち受けに!


エサヌカ線








猿払の道の駅のポスター

エサヌカ線


お目当てのホタテ丼のお店は本日休業で

代わりにホタテの串焼きを食するも

余りの小ささにショックで画像なし




最北端へ

てっぺんドーム

てっぺんドーム



てっぺんドーム



宗谷岬

宗谷岬パノラマ



北防波堤ドーム

北防波堤ドーム






猿払でホタテ丼が食べられなかったので海鮮丼屋さんを探して


16時を過ぎてやっていたお店で




みなとや丼


お米が・・・・


食事後

ノシャップ岬


北海道DUCATI




宿泊は、ホテル御園

バイク専用の駐車場が有り洗車用具装備ですが

恐るべき傾斜地で頂上?付近の特等の平地を確保

冬は、バイクは来ないと思うけど、ヤバい高低差!

歩道まで落ちて行きそうです

宿泊ライダーはMHRのみだったので助かりました

稚内DUCATI

温泉大浴場有り

夕食は、一人ジンギスカンでお肉たっぷり

朝食は、おかずの種類が沢山、朝カレーも有りで

前日予約で確保できたホテルとしては、「◎」二重マル!








2日目:稚内から、オロロンライン(日本海)経由千歳





こうほねの家

こうほねの家

利尻富士

利尻富士


オトンルイ風力発電

オトンルイ風力発電

オトンルイ風力発電



道の駅天塩

ポケモンのマンホール「ポケふた」

ポケふた


シジミラーメンが食べたかったけど

朝ご飯を食べすぎて

北海道DUCATI


道の駅小平

小平道の駅

人気商品は売り切れでした。

黒すぎるプリンと抹茶モンブランをお土産に購入

黒すぎるプリン瓶詰


この後は、留萌、厚田と日帰りエリアを通過して

無事にてっぺんツーリング終了


また、エサヌカ線に行きた~い!

以上

















2021/04/13

2021支笏湖ポロピナイオープン!

待っていました! 

大好きなポロピナイオープン!


4月10日に、シーズンオープンていたのですが、中々よることができなかったポロピナイ

やっと、今シーズン初の訪問となりました。

コースは、恵庭渓谷を抜けての札幌方面からの侵入経路でした。

前回は逆回りで峠付近は、雪解け水と塩カルで散々な目にあいましたが、雪解け水は恵庭渓谷付近のみで、路面コンディションは大変良い状態でした。

平日と思ったほどよくなかった天気のせいか?四輪車の通行が少なく快適に走ることができました。



支笏湖ポロピナイ

私を含めて、平日でもライダーがいました。



缶コーヒーが値上がり?

私には辛い150円!


足漕ぎボート、貸し竿あります



風不死岳




風邪か強くて寒い!

ゴミ一つと落ちていない綺麗な湖畔です。



恵庭岳


昔は、こちらのエリアには、車の駐車は少なかったのですが
「砂誇りが舞うのでゆっくり走って!」と、言いたい!



入り口に砂山あり!


R453からポロピナイに入る所には、砂が結構たまっているので

シーズン中を含めて、行かれるライダーさんは気を付けてください。


今シーズンも何度も来ることでしょう

よろしくお願いいたします。



2021/03/26

春の支笏湖から恵庭渓谷

 この日は、太陽さんも機嫌がよく気温も上昇、風も穏やかになりました。

 支笏湖で峠の道路情報を聞いて、雪解け水は流れているものの悪くはなさそうなので、峠越えを試みた。

  その情報は、朝の情報であったためか、雪解け水は広範囲にわたり続いていた。


塩カル!

市街地では、もう撒かれてはいないが、峠道はまだまだ凍結防止剤に使われて残っていた。

塩化カルシュウム!



道路に白っぽく見えるのは塩カル!

塩化カルシュウムは、車体に付着してそのままにしておくと金属を腐食させてしまう恐ろしく厄介者だ~(冬の積雪路面では大変お世話になっていますが)

そして、融雪剤の中には、鉄粉も入っている。


雪解け水には、融雪剤の塩や鉄粉が混じっているので帰ったらしっかり洗い流さないと錆が浮いてくる。


まだ閉鎖中だが、多くのライダーが立ち寄るポロピナイ入り口
道路端には砂も多く浮いているので注意
一旦ここでUターン


ポロピの手前にある駐車場に風不死岳(ふっぷうしだけ)が霞んで見える。


MHRとのツーショット、影のMHRもかっこいい❣


いつも止まる撮影ポイントまで戻って
恵庭岳を背景にパチリ


目線を変えれば、風不死岳と樽前山
思ってたより湖面には風があって波立っていた。
良く晴れて凪の時には、湖面が鏡となって綺麗に映る。


写真は、2017.3.27に撮影したものです。

天気が良くて、しばらくこの場所でくつろいでいると
フキノトウを積みに来た老夫婦からの峠情報を入手
このまま、千歳に戻るのをやめて、峠越えとなった。



融雪剤の融けた雪解け水の中を浴びて恵庭渓谷へ



ラルマナイの滝駐車場にて、残雪はあるが道路状況はいい

常設トイレは閉鎖で、仮設トイレもやっぱり閉鎖されていたので
雪に名前を残して帰路となった。


帰宅後は、融雪剤にまみれたMHRを洗い終了


リアの投下装置の配線が接触しているのを発見!

ノーマルフェンダーは、配線を通す穴があるので、同じような処置が必要

また、やることができた。


つづく