<最新の投稿記事>

初代自作油圧クラッチ

油圧クラッチ化へとりあえず完了<素人整備録>DUCATI MHR

ワイヤーから油圧へ換装できました! これで快適なロングツーリングができるはず。 DUCATI MHR 900 油圧クラッチ化の決算報告 2月のバイクオフシーズン中のこと、ネットを徘徊中に見つけたベベルの油圧クラッチ化の記事をきっかけに始まった、冬眠中だったMHR...

2022/04/06

GT601からK300GPへタイヤ交換途中

 自作タイヤチェンジャー不発ダンロップGT601からK300GPへ



ライダー皆さん走ってますか!


それともバイクガレージで籠ってますか?


こんにちわ!


我がMHRのタイヤ交換準備を進める



 我がMHRは、メインスタンドがあるのでリアタイヤの交換は、メインてナススタンドを使わなくてもできますが、後ろに引き抜く時にリアフェンダーが邪魔になるので、少しだけスタンドの下に板を入れて高さを稼ぐともっと楽に作業が進みます。









 昨日の恵庭渓谷で雪解け水だけではありませんが、普段整備していないせいで内側がかなり汚い状況、結合前に清掃が必要です。
 いつもタイヤ交換が終わると、乗りたさに負けて適当な清掃で済ませてしまうので、今回はキッチリやって結合するつもりです。









スプロケットキャリヤの取付が危なかった



 スプロケットキャリアとホイルを結合するボルトが目視で緩んでいるのを発見!
 一瞬、折れてるかなってドキッ!
 締め付けたところ緩んでいただけでした。もし、ツーリング中に、異常を発見するときは恐らく走行不能状態になるでしょう。折れたり、緩んだりしやすい箇所なので定期的に点検が必要ですが、中々悩ましい位置にあるので厄介です。
 前回折れたのを発見したのは、タイヤ交換の時でした。






タイヤチェンジャー自作したけど不発




 シーズンオフの間に作成した中々格好がいいタイヤチェンジャーだったのですが、うまくセットができず、結局はハンドパワーでタイヤを外しました。





 タイヤレバーも長いやつを持っていないので力がうまく入らなかったことと、使い方もイマイチわかっていなかったのが原因の一つ、作成費用は、5,000円と結構かかってしまったのでなんとか活躍させたい。
 タイヤを外してホイルだけでセットして、YouTubeでイメージトレーニングして準備します。








戦い済んで日が暮れて

 本日、午前中は雨が降っていたので、午後2時過ぎから作業を開始した。
 お日様の当たらない曇り空で空気も冷えたままで、タイヤもカッチカチ状態、俺の身体もカッチカチになってしまいました。青空ガレージの限界がきました。
 タイヤレバーで、毎回傷だらけのホイールを少し磨いて本日の作業を諦めました。





明日の天気はどうでしょう


明日の天気予報は晴れです。リアタイヤの組みつけと、フロントタイヤへ進む予定です。


作業途中の記事となってしまいましたが、最後まで読んでいただき大変ありがとうございました。




ライダーの皆さーん!


走っていますか?


ガレージで遊んでますか?



では、またバイクイジって、走りましょう!
 


0 件のコメント:

コメントを投稿