<最新の投稿記事>

初代自作油圧クラッチ

油圧クラッチ化へとりあえず完了<素人整備録>DUCATI MHR

ワイヤーから油圧へ換装できました! これで快適なロングツーリングができるはず。 DUCATI MHR 900 油圧クラッチ化の決算報告 2月のバイクオフシーズン中のこと、ネットを徘徊中に見つけたベベルの油圧クラッチ化の記事をきっかけに始まった、冬眠中だったMHR...

2022/04/19

[ユーザー車検準備]2年に一度のLED球からノーマルH4ハロゲン球

 ユーザー車検準備で、ヘッドライトをLED球からH4ハロゲン球に交換





ライダーの皆さん!



こんにちわ〜!



北海道も気温が上がってきて、いよいよツーリングシーズン到来です!



今日は、ユーザー車検の準備をしていますよ〜







走行距離は、7万キロ超









2年に一度の車両保安検査


 皆さんのバイクは、250cc以上ですか?

 我がMHRは、誰かに何ccって聞かれたらめんどくさいので900って答えていますが、原動機の型式がDM860なので約860cc(厳密には、863.9cc)なんです。

 自家用二輪車(250ccを超)は、2年に一度保安検査が適合しているかどうか検査を受けなければいけない。

 我がMHRの車検は令和4年5月20日に適合期間が切れてしまうので、継続検査を受け合格しないと乗れなくなってしまう。

 前回の車検の時は、コロナで緊急事態宣言が発令している最中で、恐る恐る札幌まで行った記憶が残っている。





5回目のユーザー車検に挑む老人


 我がMHRが、故郷栃木から北海道に連れてきて10年になる。

 走行は7万キロを超えました。

 来道する際は、車検整備をしてもらい送ってもらった次の車検からユーザー車検を受けている。

 当初の理由としては近所に馴染みのバイク屋さんが無くネットを頼りに素人整備ながら不便はなかったこと、そして車検代行費用が勿体ないから始まった。

 あと5回、10年くらい、MHRに乗りたいけど、最近ポジションがキツ〜イ!
あぁ7?歳か〜・・・





ヘッドライトをノーマルH4に戻す



 ヘッドライト球をLEDにしているので、H4ハロゲン球に戻します。

 ライト本体は、止めリングを固定しているネジ一本なので一見簡単そうですが、左の少し回転させないとリングは取れません。
 以前は知らなくて力ずくで嵌め込んでいた時期もありました。







 本体(レンズ)は、ノーマルなので一応車検対応のLED球なので大丈夫だと思うが、光軸検査で落ちても面倒なので毎回ノーマルに戻します。










 使用しているLED球は、H4のアダプターがあるので、まんま交換できます。
 LEDの放熱フィンを削って無理やり入れています。当時、棒ヤスリぐらいしかなくて苦労した記憶があります。  
 予備があるのでキレイに作り直そうかと思いながら車検が終わると見えない所なのでそのまま組んでしまいます。









シフトパターン表示




 操作部の識別表示がないとダメだということで、シフトパターンをマジック書きします。
 シフトパターンを印刷ステッカーを貼ることでも大丈夫だそうですが、以前、ビニールテープにマジックで書いて行ったところ認めてもらえませんでした。
 その時の検査官は、親切な人でもジックを持って来てくれてその場で書いてOKをもらいました。










癖物ハンドルロック



 ツーリングで宿泊する時ぐらいしか使わないハンドルロックだけど、無いと車検が通らない。
 我がMHRのハンドルロックは、クセが強い!
検査場で、慌てないように予行練習、ハンドルを一杯切った所からちょい戻しで、鍵を押し込んでから回してロックする。
 いつもドキドキしながらやるけど、案外検査官は、ちゃんと見ていない見たい。
 古い車両で(ハーレーとか)ハンドルロックの無い車両は、鎖と錠前でワイルドだろ〜でOKだとか?でも検査場によってはNGみたいですが。











まとめ

最近かまっていなかった、ZIPPYくん、メッキ部が錆とクスミがかわいそうな状態になっていました。愛用のホワイトダイヤモンドでちょっこっとだけ磨きました。




明日、車検ツーリング予定です。


陸運局は、札幌の中心部にあるので自宅から1時間ちょい掛かります。


検査状況は、後日報告します。



最後まで、読んで頂き大変ありがとうございます。



バイクって楽しいですよね!


では、また遊びに来てください!

















0 件のコメント:

コメントを投稿