<最新の投稿記事>

初代自作油圧クラッチ

油圧クラッチ化へとりあえず完了<素人整備録>DUCATI MHR

ワイヤーから油圧へ換装できました! これで快適なロングツーリングができるはず。 DUCATI MHR 900 油圧クラッチ化の決算報告 2月のバイクオフシーズン中のこと、ネットを徘徊中に見つけたベベルの油圧クラッチ化の記事をきっかけに始まった、冬眠中だったMHR...

2017/04/11

自作で手軽に内圧コントロールバルブの効果をDUCATIで体験しちゃおう!+動画

自作で内圧コントロールバルブ装着

「百均製内圧制御二重弁108」

エンジンのクランク内は、
ピストンの下降とともにクランク内の空気が圧縮される。
反対にピストンの上昇とともに、、、

要するに、クランク室内のガス(空気)をワンウェイバルブにより
コントロールするとエンジンにいいって事だ!
シングル、ツインには、効果大!
ネットで検索すると情報はいっぱい出てくる。

しかしながら、給料も安い上に年金もない
還暦ジじぃには、既製品をポンと買うほどの余裕はない。
プライドもない。 

 
手軽で安価108円の内圧コントロールバルブを自作灯油ポンプを使った自作の内圧コントロールバルブに
ネットのまねっこした。



昨年の9月に取り付けて、1,000km以上走った効果をまとめてみた。

<良くなったと感じた事>
 ○始動性が良くなった。
  キックが軽く感じる。
 ○アイドリングが安定
 ○エンジンブレーキがマイルドになった。 
  コーナーが連続する峠、コーナーの入りがスムーズ
<ちょっとね~と感じた事>
 ×バルブの音がカタカタ
  アイドリングの時に耳障り






※※※ 内圧コントロールバルブの作成から取り付けまで ※※※


「百均製内圧制御二重弁108」


制作工程は、至って簡単

百均ショップ(キャンドウ)で灯油ポンプを買う
赤いニギニギしゅぽしゅぽする部品を外して
ペットボトルのふたでメクラにする。

吸い込みのパイプを短くして
ワンウエイバルブ2個仕様の内圧コントロールバルブのできあがり!
名付けて「百均製内圧制御二重弁108」


出来上がった百均スペシャルを
オイルキャッチタンクの出口に差し込む
隙間無しのサイズぴったり!






「百均製内圧制御二重弁108」の様子が見れる動画

OH無しの走行距離5万キロのドカ(MHR)で
圧縮が下がってることもあるけど、
スマホ片手にキックで軽くエンジンが始動できる。


「百均製内圧制御二重弁108」をドラッグスターの装着

調子に乗って、娘が乗ってる
YAMAHA DS250 にも装着してみたら
メカ音痴の娘が乗って、乗りやすくなったって言ってます。

以上
自作の内圧コントロールバルブのインプレでした。


改良番の100均灯油ポンプしよう記事はこちらへ
↓↓↓
改良型の100均内圧コントロール




追記・雑感
ドカ(MHR)に対しては調子が良くなる、
乗りやすくなる事に関しては、ブランドにはあまりこだわらないほうだ。
内圧コントロールバルブは普通ならKTMで自作するけど
百均の灯油ポンプで自作 108円
電機系では、お金持ちは6万以上のウオタニを付けるけど
モンスターのイグニッションとノロジーのコード(ヤフオク中古)9,000円
クラッチレバーでは、お金持ちはブレンボを付けるけど
GPZ400のクラッチレバー(ヤフオク中古)2,000円
ハンドルでは、お金持ちはトマゼリを付けるけど
ハリケーン(ヤフオク中古)3,000円
等々、、、本当は付けたいよ、お金があれば。
バイクは、乗ってなんぼが基準
そして自己満足の世界だ。
楽しくツーリングするためにバイクをいじる。

日ハムVSソフバン、0-3
TV中継時間延長でやってたけど、なんでも鑑定団を見たわ。





当ブログ(オレの赤いバイク)は、「ブログ村」に参加しています。
全国のライダーが参加、バイクに関する話題や各地のツーリング情報を
それぞれのテーマで個性あふれるブログで紹介しています。にほんブログ村




感謝、読んでくれてありがとう!
ZEN(善)



0 件のコメント:

コメントを投稿