<最新の投稿記事>

初代自作油圧クラッチ

油圧クラッチ化へとりあえず完了<素人整備録>DUCATI MHR

ワイヤーから油圧へ換装できました! これで快適なロングツーリングができるはず。 DUCATI MHR 900 油圧クラッチ化の決算報告 2月のバイクオフシーズン中のこと、ネットを徘徊中に見つけたベベルの油圧クラッチ化の記事をきっかけに始まった、冬眠中だったMHR...

2019/02/02

DUCATI MHR82' 油圧クラッチレリーズの固定はこんな感じで

ベベルの油圧クラッチ化の肝、クラッチレリーズ固定板の製作図


CADなど持っていいるわけでもないし、あっても使えないので
パワーポイントで、作ってみた。

素材となるものは、加工のしやすいアルミニュウムで、厚さが15mm
装着するレリーズは、Kawasakiの純正部品
ノーマルのレリーズは、現在寒い車庫にあるため手元にないが
作動させる、プッシュロッドの正面位置は大丈夫みたいだ。

Kawasakiの純正レリーズを装着した場合のプッシュロッドの作動は
計算上では、ノーマルのプッシュロッドで行けそうな感じだ。
ノーマルのプッシュロッドが短い事は無いようなので、調整はレリーズと取付板の間をスペーサーで調整できそうだ。(甘いかな)






追記・雑感
ベベルの油圧クラッチ化構想は、どんどんふくらんでいるが
主要パーツは問題ないが、取付板の加工だ。
直径42mmもの孔を厚さ15mmのアルミ板に空けなければならない。
ホールソーで空けようと考えているが、肝心の電動ドリルが、ショボ過ぎで
チャックが6.5mmが限界で、ホールソーのシャンクに対応できない。
1回こっきりしか使わないであろうホールソーと、高価な電動ドリルを準備しなければならなくなった。


 ZEN


 よろしければ、 他のドカユーザーブログもどうぞ!
にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
にほんブログ村