MHRのサイドカバー取付部の受け側ナット
ライダーの皆さーん!
こんにちわ〜
バイク乗ってますか〜
先日の休日日は、天気がバッチリ!
ツーリング日和となりましたが・・・・
急遽、会社からの出勤命令が発動されて
函館、湯川温泉まで出張となってしまいました。
でも、湯川のホテルで2,000円のクーポンいただきました!
MHRのサイドカバー取付側のナットが届きました。
出頭から帰ると、モ○タロウさんから届いてました。
イタリア娘の我がMHRですが、多国籍の部品があっいこっちに使われています。
「ケージナットのM8」3個パックで439円、これだけだと送料の方が高く(500円)掛かってしまうので、ガレージの消耗品と併せて購入しました。
1個で良かったかのですがね。
残りは予備として保管するけど使うことはまずないでしょう。
これで、次のツーリングの時はサイドカバー付きのフル仕様になります。
適切な工具を使っています?
当時はネジを回すのは普通のドライバーしか知らなかったので、今となっては貴重なボルトを回しては傷つけていました。
現在は、適切って言えるかは不明ですが、普通のドライバーより傷付けにくいと思う「コインドライバー」を使っています。
カウルボルトとは、頭の溝が大きいのと小さいのがあるので、2種類(削って調整)使ってます。
溝にピッタリとは行きませんがボルトの頭を痛めることは無くなりました。
まとめ
美笛峠の通行止めが続く
今週は、休み予定と天気が上手く合いそうだったので、ツーリングレポートを記事にしたかったのですが、仕事でなくなってしまいました(残念)。
千歳からニセコ方面へのルートでいつも使用する美笛峠が、GW前から今も通行止めが続いて復旧の見通しが不明ということです。
この美笛峠が使えないと、札幌から中山峠を使うか、R36の白老から四季彩街道を使うしかない。ニセコ方面に行くには通常より片道1時間以上往復で約3時間掛かってしまうのでニセコに近づけない、早く復旧してほしい。
以前に、日勝峠が災害で通行止めになった時は、HWが無料で使用できたので同じ対応にならないかな〜って(無いか〜)
物作りでボケ防止
陽気が良くなって、ガレージ(物置)にいる時間が増えてきたので、昨年作ったMHRの油圧クラッチキット(KA335)をボケ防止に作り始めました。
出来上がったらまた走行テストして楽しみたいと思います。
スーパーで買ったお弁当
マグロとサーモンの切り落としだけですが当たりです!
最後まで、読んでいただき大変ありがとうございました。
では、また遊びに来てくださいね!
バイクって、いいですよね!
0 件のコメント:
コメントを投稿