<最新の投稿記事>

初代自作油圧クラッチ

油圧クラッチ化へとりあえず完了<素人整備録>DUCATI MHR

ワイヤーから油圧へ換装できました! これで快適なロングツーリングができるはず。 DUCATI MHR 900 油圧クラッチ化の決算報告 2月のバイクオフシーズン中のこと、ネットを徘徊中に見つけたベベルの油圧クラッチ化の記事をきっかけに始まった、冬眠中だったMHR...

2021/02/25

油圧クラッチ構成部品到着

 MVアグスタの純正クラッチレリーズ

ヤフオクで落札したレリーズが届きました!
送料が商品と同じくらいなので当然?早いです!(60サイズのヤマト便)


MVアグスタ ブルターレ1078RR
2012車で走行距離は約2万キロということ

昨日、情報収集していると、何やらバンジョーボルトの取り付けピッチが年代?によって
違うことが判明した。ねじ山のピッチが1.0と1.25㎜があるということで、手持ちのドカの純正クラッチレリーズ用のエアーブリーダー付きバンジョーは、ピッチ1.0㎜なので、ピッチ1.25㎜だった場合、購入する必要が出てくる。購入するとなれば、激安の密林でも1kは必要となる。ヤフオクで少しだけ値段が高かったけど、バンジョーボルト付があった(年式が古い)もやもやしながら商品の到着を待っていた。



ドカの純正エアブリ付きのバンジョーボルトはP1.0

届いた商品は、P1.0バージョン

これでやっと、7,000円出したクラッチマスターとレリーズのセットの一部が日の目を見ることになった。
さっそく商品の状態と採寸をしてみる。


ピストンを取り出して状態を確認


傷もなく、シールの状態もいい

直径約23㎜ 自由長約18㎜ 線径1.6㎜

スプリング両端の状態が荒れている?
両面なので、これが正常なのかも・・


当然、シリンダーは30㎜


シリンダーの外径は約37㎜


諸々計測して結果
・シリンダー内径は、30㎜で見切り発車で衝動落札したけど大丈夫だった
・シリンダー外径は37㎜なので、新たにクラッチベースを作るのに38㎜ホールソーが必要となる。現行のクラッチベースは、取り付けボルト位置が合えば使えるが、3本すべては合いそうもない。
・シリンダー首下は、15.5㎜だった。現行のカワサキは23.5㎜で10㎜のスペーサーを入れて調整ているので、クラッチベースの厚さが16㎜なので、スペーサー無しで行けそうだが、ピストンの可動範囲によってはスペーサーが必要となるかもしれない。





・バンジョーボルトの長さを確認すると首下23㎜、底突きさせると13㎜なので締め付け範囲は10㎜、2枚パッキンを入れてもバンジョーの厚さが10㎜の物では使えないかも、最悪は2㎜削るか?



早速、図面を作成(以前作った図面を40から38にして修正ただけ)

使ったお金(これ大事)
・クラッチレリーズ(MVアグスタ純正中古部品)¥3,018
・取り付けベース板(アルミ16×75×65)  ¥510

買わなくてはならないもの(これも大事)
・38㎜ホールソー        ¥1,045
・ワッシャ            ¥550(ストックを含め10枚入り)



安物と中古を漁って揃えてもなんだかんだと、5,000円を超えてしまう!

もう失敗は、許されない!

コロナ収束と雪解けを願ってつづく・・・・


 












0 件のコメント:

コメントを投稿