<最新の投稿記事>

初代自作油圧クラッチ

油圧クラッチ化へとりあえず完了<素人整備録>DUCATI MHR

ワイヤーから油圧へ換装できました! これで快適なロングツーリングができるはず。 DUCATI MHR 900 油圧クラッチ化の決算報告 2月のバイクオフシーズン中のこと、ネットを徘徊中に見つけたベベルの油圧クラッチ化の記事をきっかけに始まった、冬眠中だったMHR...

2019/09/24

タイヤ交換用イゲタ作成

10月から消費税が10%になるということで、自分も世間様の行動に準じて
8%のうちに何か必要なもの、つまりどの道何れ買うことになるものを買っておこうと
わが娘の靴が大変すり減っていたので、買っちゃいました。
18インチのタイヤは、相変わらず選択肢が少ない。
結局、ダンロップのアローマックスGT601を今回も購入してしまった。
値段がそこそこで、ツーリングから峠道まで、自分の技量ならこれで十分だ。
ハイグリップタイヤのK300GPも考えたが、ヘリは早いし少々高い
IMG_5669.JPG
フロントが 100/90-18 リアが120/90-18
リアタイヤを扁平80を入れてみたいのだが、今回も勇気がなくて90を選んでしまった。
扁平80にすれば、メインスタンドを立てたとき、地面からリアタイヤが離れやすい(計算上は直径が小さくなるので)
扁平90(いつものタイヤ)だと新品タイヤ交換して、しばらくは、メインスタンドを立てても、地面すれすれ状態が続く
ツーリング先の駐車位置はいつものことだが気を遣う。
扁平80は、90よりも約2,000も安いのだが、フロントも併せて80にしたら、見た目がどう変わってしまうかが怖くて
誰か、入れた人がいたら参考になるのだが、中々巡り合わない、、、
IMG_5692.JPG
交換作業はしばらく先なので、段ボールでリブを広げておきます。
前回交換したときに、タイヤがペシャンコ状態のまま組んだら、ホイールのリムとタイヤのリブが離れてしまって
手押しの空気入れではエアーが漏れてリブが上がらない状態だったので、近所のガソリンスタンドまでエアーを借りに行くこととなった。
今回はこれでうまくいくかな?
IMG_5691.JPG
今回、ようやくタイヤ交換用に作った井下田です。
諸先輩のブログを参考に、2×4材で製作しました。
完成品も販売しているようですが、自分で作ったほうが絶対安いので作ることに
2,400㎜の材を、ホームセンターで購入、このままだとわが軽自動車には乗らないのと
カットも有料だけど店でやってくれるので、家でギコギコやる手間を考えれば
4等分にするのに、2カット(1カット50円)で100円なら許せる。
カット代を含めて、700円ほどで材料の準備完了だ。
後は、井下田に組む溝を自分でカットすれば出来上がり!
IMG_5690.JPG
我ながら、上出来の自己満足!
今までは、段ボールを地面に敷いての交換作業で力が入らずモヤモヤして
大変だったけどこれで、ホールをしっかり安定させることができるって
使ってる人が言っていたので、効果を期待しています!
これで、今回のタイヤ交換の作業効率が上がること間違いなしだ(たぶん)
IMG_5628.JPG
後は、交換するのみなのだが、まだイケそうな微妙なタイヤの状態
あと残りシーズンも、1か月となって、シーズンの最後にするか
それとも、冬眠開けは、車検が待っているので、これに合わせるか
悩むなぁ、、、
PS
消費税8%から10%にあがる、つまりは、2%上がるってことですね。
今回買ったタイヤ2本の合計は、税込み(8%)で、約24,000円
これが10%に消費税が上がったら、これの2%上昇するってことだ。
この2%の差額は、480円でいいのかな?
10月以降、お店が消費税アップ対策として、何とかセールとか、お買い物ポイント5倍とかあると
逆転現象が起こらないとも、、、、
買いだめせずに必要なものを必要な時に合うのが、一番の節約かもかも?です。