DUCATI MHR
絶不調!
どうする?
ヘッドが組み上がって仕上がりを焦り
キャブは手入れのみ
なんとかアイドリングまで漕ぎ着けたが
アフターファイヤー!!!!!
走って同調なんて程遠い状態
近所の一回りもやっとだ〜
1日中いじくり回してやっとアイドリング
スローアジャスターが怪しい
2次エアー
異常にプラグが焼けるVバンク
訳のわから無いOバンク
もしかしたらヘッドの組み違い
キックが有るから(セルはない)
体力の続く限り始動を試みることができるが
気温が5度で鼻水を垂らしながら
心が折れて・・・・
さて、これからどうするか?
・キャブのOH(真面目に)
・スロースクリューのOリング交換
(2次エアーを吸ってるぽい)
・アイドルスクリューの折れたスプリング交換
(不調の直接の原因ではないと思うが)
・アクセルワイヤーの点検
(違和感があるので)
・ピックアップの配線確認
(エンジンを下ろす時に痛めた可能性も)
・配線ケーブルの接続確認
(接続不良も点火が不安定になることもあった)
F MJ135 PJ65
R MJ140 PJ63
今度の休みにまたトライしますか
負けるな俺!
では、
0 件のコメント:
コメントを投稿