ワクワクする!?

2020/08/30

セパハンゆえの悩み

 キャリパーの滲みも収まっての

いつもの支笏湖ポロピナイ





トラカラーの900RSが停まってるー
カッコいいなぁ~
乗ってみたいなぁ~



走っている途中で、右手がしびれる。。。
ここのところ、ハンドルのいいポジションを模索していて
垂れの角度を変えたり
前後の角度を変えたりしているうちに
どれが正解かわからなくなってきた
停まった状態でセッティングをして走り出すと
なんか左右が違う




右側が手前のうちに入りすぎているみたいだ


前から見たらやっぱり




右側を少し前に出して


まだ?
ヤフオクで拾ったハリケーン
左右が揃っていないみたいな感じも
垂れ角度が何となく揃わない





カウルとスクリーンに溜まったゴミが気になる
けど、中々面倒で手付かず


ノーマルのマルゾッキだとポジションがきつくなるので

ハリケーンにした

(本当はトマゼリが欲しい)

ハンドルを限界に切ると指がカウルとハンドルに挟まる

フルボトムで過去2回立ちごけをやらかしているので

センサーの役割になっていいかもしれないが

降りて取り回しの時は、グリップの外側に握りを移動


ハンドルの角度調整後走り出すと、、、

なんか、左右が違うような

グリップの太さも違うのでこれも影響しているか・・・


つづく



0 件のコメント:

コメントを投稿