ワクワクする!?

2018/03/31

ニュートラルランプSW<82’MHR素人整備録 Next.15>  

3/31
前々から気になっていた、ニュートラルランプ
ギヤがニュートラルになっても点灯しない
乗っていて、さして不便を感じているわけでもないが
今年は車検があるので、検査官につまらん指摘をされてもいやなので
天気が良いので、フロントスプロケット周辺の清掃を兼ねてやってみた。



まぁ~みてのとおり、ギアはニュートラルなのにスイッチとずれている



もっとも、スイッチを押すカムの停まる位置が、1速からかき上げてニュートラルにするのと、2速から踏んでニュートラルに入れる時とが違ってくる。
日本車では考えられないことかも、、、


とりあえず、スイッチを外して、力ずくで取付ステーを曲げて調整した。


めでたく、ニュートラルランプが点灯して、本日の整備は終了




追記・雑感
ニュートラルランプを信じてクラッチを不用意に離すなんてことはしてはいけない。
注意深く、クラッチはゆっくりと離して、ギヤが噛んでいないことを毎回確認している。
キックしかない、82MHRが、交差点でエンストこいたら大変だからね~



 ZEN



 よろしければ、 他のドカユーザーブログもどうぞ! にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
にほんブログ村